ユソ修道院(読み)ユソシュウドウイン

デジタル大辞泉 「ユソ修道院」の意味・読み・例文・類語

ユソ‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【ユソ修道院】

Monasterio de Yuso》スペイン北部、カルデナス川に臨む丘の下に建てられた修道院。6世紀にこの地で修行した聖ミジャンにちなむ。11世紀に創建され、のちに16世紀から18世紀にかけてバロック式などの混在する様式で再建された。ユソは「下」「下方」の意。10世紀に丘の上に建てられたスソ修道院とともに、1997年、「サンミジャンのユソとスソの修道院群」として世界遺産文化遺産)に登録された。ジュソ修道院

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 バロック式

関連語をあわせて調べる

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む