ラズモフスキー

デジタル大辞泉 「ラズモフスキー」の意味・読み・例文・類語

ラズモフスキー(Rasumowsky)

ベートーベン弦楽四重奏曲第7番・第8番・第9番の通称。1806年作曲。名称ロシアのウィーン大使アンドレイ=ラズモフスキー伯爵に献呈それぞれラズモフスキー四重奏曲第1番・第2番・第3番ともよばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ラズモフスキー」の解説

ラズモフスキー

ドイツの作曲家L・v・ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第7-9番(1806)。原題《Rasoumovsky》。名称はロシアのウィーン大使アンドレイ・ラズモフスキー伯爵に献呈されたことに由来する。『ラズモフスキー四重奏曲』の名で親しまれる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android