出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…編むことにおいては竹のほうが普及したが,仕上げとなる縁回りやかがりには籐のほうが適しており,その編み方の種類は100種にも達するという。近年はその材質感と軽さが好まれ,屋内の家具調度,とくにラタン・インテリアとして生活のうちに定着している。【木内 武男】。…
※「ラタン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...