リシリコンブ

栄養・生化学辞典 「リシリコンブ」の解説

リシリコンブ

 [Laminaria ochotensis].褐藻綱コンブ目コンブ属の海藻.食用にする.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のリシリコンブの言及

【コンブ(昆布)】より

…褐藻類コンブ科の一群の海藻。日本沿岸では約18種見いだされているが,食用とするのはマコンブLaminaria japonica Areschoug(イラスト),リシリコンブL.ochotensis Miyabe,ミツイシコンブL.angustata Kjellm.(イラスト),ナガコンブL.longissima Miyabe,ホソメコンブL.religiosa Miyabe,ネコアシコンブArthrothamnus bifidus (Gmelin) Rupr.(イラスト),ガツガラコンブL.coriacea Miyabe(別名アツバコンブ),カキジマコンブL.longipedalis Okam.(別名クキナガコンブ),トロロコンブKjellmaniella gyrata (Kjellm.) Miyabe(イラスト),チヂミコンブL.cichorioides Miyabeなどがあり,なかでも前5種がよく利用される。宮城県以北,とくに北海道の外洋に面した干潮線より深い岩礁上に着生する。…

【利尻富士[町]】より

…19世紀初めに松前藩のニシン漁場として開発され,明治末期から大正期にわたり,ニシン漁の黄金時代を迎えた。現在も基幹産業は漁業で,鴛泊および南東岸の鬼脇の2漁港を中心にコンブ,ウニ,カレイ,イカなどの漁獲が多く,特にリシリコンブはだしコンブとして知られる。利尻山や海岸線の一部は利尻礼文サロベツ国立公園に属し,夏季には観光客や登山客でにぎわう。…

※「リシリコンブ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android