リッダーブッシュ(読み)りっだーぶっしゅ(その他表記)Karl Ridderbusch

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リッダーブッシュ」の意味・わかりやすい解説

リッダーブッシュ
りっだーぶっしゅ
Karl Ridderbusch
(1932―1997)

ドイツのバス歌手。デュースブルク音楽院に学び、1961年ミュンスターでデビュー。その後ドイツの地方歌劇場で歌っていたが、1967年バイロイト音楽祭に登場して以来注目を浴びるようになり、以後10年間、ワーグナー楽劇で多くの役を歌った。同じ1967年『トリスタンイゾルデ』のマルク王でパリオペラ座に初登場、翌1968年にはザルツブルクの復活祭音楽祭でもワーグナーを歌った。それ以来、欧米各地の主要歌劇場で、主としてワーグナー、R・シュトラウスの作品を歌った。1974年(昭和49)初来日。

[美山良夫 2017年9月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android