リナマリン

栄養・生化学辞典 「リナマリン」の解説

リナマリン

 マメ科種皮や果実,キャッサバなどに含まれるシアン生成配糖体一つ

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のリナマリンの言及

【有毒植物】より

ドクゼリに含まれるシクトキシンも同様の作用を発揮する。バラ科のアンズ,ウメ,モモなどの種子はアミグダリン,マメ科のライマメ,イネ科植物などはリナマリンなどの青酸配糖体を含有し,腸内細菌の働きで青酸を遊離する結果,チトクロム酸化酵素の活性を阻害し呼吸を止めてしまう。 以上のような有毒植物に対しワラビのプタキロサイドやソテツのサイカシンなどにはいずれも,長期の摂取による発癌性が認められている。…

※「リナマリン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」