ロウバイ科(読み)ロウバイか(英語表記)Calycanthaceae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロウバイ科」の意味・わかりやすい解説

ロウバイ科
ロウバイか
Calycanthaceae

双子葉植物モクレン目の1科。東アジアと北アメリカ東部,およびオーストラリア北東部に7属 10数種がある。全株に芳香をもつ低木種が多い。葉は対生し単純形。花は花弁おしべ,めしべともに多数螺旋状に配列する,いわゆる多心皮花で,原始的な構造をもつ。日本で栽培されるロウバイ (臘梅)は中国原産の移入植物である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android