ロータンク(その他表記)low tank

家とインテリアの用語がわかる辞典 「ロータンク」の解説

ロータンク【low tank】

水洗便所の洗浄用水槽で、底部便器の設置面から40cm(洋式便器の座面と同)程度の高さに取り付けるもの。洋式の場合は便器の奥に、和式の場合は前面の壁の角に置くことが多い。ハイタンクに比べて騒音が少なく、修理がしやすい。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む