デジタル大辞泉 「修理」の意味・読み・例文・類語 しゅう‐り〔シウ‐〕【修理】 [名](スル)壊れたり傷んだりした部分に手を加えて、再び使用できるようにすること。修繕。「時計を修理に出す」「車を修理する」[類語]直す・繕う・修繕・修復・改修・修正・手直し・直し・手入れ・リペア しゅ‐り【修理】 1 「しゅうり(修理)」に同じ。「―ヲ加ユル」〈日葡〉2 「修理職しゅりしき」の略。 す‐り【▽修理】 《「す」は「しゅ」の直音表記》「しゅり(修理)」に同じ。「我も、もとの所など―しはてつれば、わたる」〈かげろふ・中〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「修理」の意味・読み・例文・類語 しゅ‐り【修理】 〘 名詞 〙 ( 「しゅ」は「修」の呉音 )① =しゅうり(修理)[初出の実例]「修二理池一人夫単弐伯参拾肆人」(出典:正倉院文書‐天平九年(737)和泉監正税帳)「Xuriuo(シュリヲ) クワユル」(出典:日葡辞書(1603‐04))② 「しゅりしき(修理職)」の略。〔伊京集(室町)〕 す‐り【修理】 〘 名詞 〙 ( 「す」は「しゅ」の直音表記 )① こわれた所や悪い所をつくろい直すこと。しゅり。しゅうり。[初出の実例]「その日のくれにぞ、我も、もとのところなどすりしはてつれば、わたる」(出典:蜻蛉日記(974頃)中)② 「すりしき(修理職)」の略。[初出の実例]「すりのさい将をくはしくつかうまつるへく」(出典:源氏物語(1001‐14頃)絵合) しゅう‐りシウ‥【修理】 〘 名詞 〙 こわれた所や悪い所をつくろいなおすこと。修繕。修復。→しゅり(修理)。〔広益熟字典(1874)〕 〔漢書‐魏相丙吉伝賛〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「修理」の読み・字形・画数・意味 【修理】しゆう(しう)り 修治する。漢・許沖〔説文解字を上(たてまつ)る書〕先、侍中騎尉賈逵(かき)に詔して、を修理せしむ。殊異も、王の一(端)なり。(いやし)くも以て國に加ふべきらば、悉(ことごと)く集めざる靡(な)し。字通「修」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報