ワシントンの国立水族館(読み)ワシントンのこくりつすいぞくかん

世界の観光地名がわかる事典 「ワシントンの国立水族館」の解説

ワシントンのこくりつすいぞくかん【ワシントンの国立水族館】

アメリカの首都ワシントンにある、同国最古の水族館。商務省の地下にあり、海水魚淡水魚をはじめとして、ピラニアや珍しいオオウミガメも飼育されている。日本では特別天然記念物に指定されている、カブトガニに触れることもできる。毎日午後2時から、サメかピラニアの餌付けを見られる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む