ヴァージニア‐ケンタッキー決議(その他表記)Virginia and Kentuchy Resolutions

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

ヴァージニア‐ケンタッキー決議(ヴァージニア‐ケンタッキーけつぎ)
Virginia and Kentuchy Resolutions

1798年に連邦党支持で成立した外人法,治安法について,それらは連邦権限を逸脱した立法であり,州にはその違憲性を宣言する権限があると主張したヴァージニア州議会(98年)およびケンタッキー州議会(99年)の決議。決議の推進者はマディソンジェファソンであったが,他の州の同調は得られなかった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む