ヴィクトルグリシン(その他表記)Viktor Vasil’evich Grishin

20世紀西洋人名事典 「ヴィクトルグリシン」の解説

ヴィクトル グリシン
Viktor Vasil’evich Grishin


1914.9.18 - 1992.5.25
ソ連政治家
元・全ソ連邦労働組合評議会議長。
セルプホフ生まれ。
1939年共産党入党。’41年党と組合活動入り。’50年から党モスクワ市委員会で活動。’56年全ソ連邦労働組合評議会議長となり、以後11年間にわたりソ連労働組合最高指導者。’52年以来ソ連邦共産党中央委員。労働組合から退いた’67年ソ連邦共産党モスクワ市委員会第一書記となる。’71年ソ連邦共産党政治局員。’74年社会主義労働英雄。第3期〜第11期招集ソ連邦最高会議代議員。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む