ヴィーンの輻射式(その他表記)Wien's radiation formula

法則の辞典 「ヴィーンの輻射式」の解説

ヴィーンの輻射式【Wien's radiation formula】

ヴィーンの輻射法則*とも呼ばれる.気体分子運動論から導かれた,黒体輻射放射)のエネルギー分布(波長分布)を表す式.絶対温度T としたとき,波長 λ と λ+dλ の間のエネルギー密度Eλdλ とすると

となる.C1C2 はそれぞれ定数である. この式は波長の比較的短い領域で実測値とよく一致するが,もっと広い範囲にもよく適合するプランクの輻射式に含めることができる.テキスト類によっては「ウィーン放射法則」と記してあることもある.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 ヴィーン

関連語をあわせて調べる

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む