ヴェンチュリの原理(その他表記)Venturi principle

法則の辞典 「ヴェンチュリの原理」の解説

ヴェンチュリの原理【Venturi principle】

流体の流れる管の途中に絞りをつけ,最小断面積部と,管路部との間の圧力差を測定し,ベルヌーイの定理流量保存の関係によって流速に換算し,流量を求める.管路部の流速,圧力,断面積を v1p1S1 とし,くびれ部(断面積最小の部分)の流速,圧力,断面積を v2p2S2 としたとき,流量 Q が次の式で求められる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む