ヴォルフ・D.プリックス(その他表記)Wolf D. Prix

現代外国人名録2016 の解説

ヴォルフ・D. プリックス
Wolf D. Prix

職業・肩書
建築家 コープ・ヒンメルブラウCEO・デザイン主幹

国籍
オーストリア

生年月日
1942年12月13日

出生地
ウィーン

グループ名
グループ名=コープ・ヒンメルブラウ〈Coop Himmelblau〉

経歴
1968年ヘルムート・シュヴィツィンスキー、ライナー・ホルツァーとともに設計集団コープ・ヒンメルブラウ(空色協同組合)を設立。’71年ホルツァーが脱退以後、2人で活動し、実験的な建築を展開。作品はウィーンを中心とするインテリアの改修が多く、代表作に「レッド・エンジェル」(’81年)、「ヒューマニック・ブランチ・ストア」(’81年)、「アトリエ・E・バウマン」(’85年)、「パッサージュ・ワーリス」(’86年)などがある。さらに都市計画、彫刻、イベントなど幅広く手がける。’90年代から実現する計画が増え始め、21世紀に入ると巨大建築が多くなった。2009年東京で展覧会を開催。その後の作品に「BMWヴェルト」(2007年)、「アストロバルーン1969 リヴィジデッド―フィードバックスペース」(2008年)、「ブレイン・シティ・ラボ」(2008年)など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む