一〇一五モード(読み)ジュウジュウゴモード

デジタル大辞泉 「一〇一五モード」の意味・読み・例文・類語

じゅうじゅうご‐モード〔ジフジフゴ‐〕【一〇・一五モード】

国土交通省でかつて認定されていた自動車燃費測定方法。アイドリング状態から加速、一定速度の走行減速停止など、都心部郊外でそれぞれ10種類、15種類の走行パターンを想定し、燃費を測定する。平成23年度(2011)から、より実際の使用条件に近い走行パターンを想定したJC08モードに改められた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む