一〇一五モード(読み)ジュウジュウゴモード

デジタル大辞泉 「一〇一五モード」の意味・読み・例文・類語

じゅうじゅうご‐モード〔ジフジフゴ‐〕【一〇・一五モード】

国土交通省でかつて認定されていた自動車燃費測定方法。アイドリング状態から加速、一定速度の走行減速停止など、都心部郊外でそれぞれ10種類、15種類の走行パターンを想定し、燃費を測定する。平成23年度(2011)から、より実際の使用条件に近い走行パターンを想定したJC08モードに改められた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む