一株当たりキャッシュフロー

株式公開用語辞典 の解説

一株当たりキャッシュフロー

一株当りいくらキャッシュフローを生み出したのかを表す。キャッシュフローに裏打ちされた利益を上げることができているのかどうかをみるための指標。値は大きいほど好ましい。当期利益減価償却費を加えた簡易キャッシュフローを発行済み株式数で割って求める。別名、CFPS(Cash Flow Per Share)とも呼ぶ。算出方法:CFPS=(当期利益+減価償却費)÷発行済み株式数

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む