一次壁(読み)いちじへき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「一次壁」の意味・わかりやすい解説

一次壁
いちじへき

伸長成長を続けている、またはその可能性を保持している細胞細胞壁セルロース含量が比較的少なくヘミセルロースが多い。セルロースのミクロフィブリルは細胞の長軸に対して直交する傾向にある。またタンパク質含量が多い。

[佐藤七郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む