七人の孫(読み)シチニンノマゴ

デジタル大辞泉 「七人の孫」の意味・読み・例文・類語

しちにんのまご【七人の孫】

日本のテレビドラマシリーズ。森繁久弥主演によるホームドラマ。第1シーズンは昭和39年(1964)に、第2シーズンは昭和40年(1965)から昭和41年(1966)にかけてそれぞれ放映された。原案源氏鶏太で、向田邦子などが脚本を担当した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む