精選版 日本国語大辞典 「源氏鶏太」の意味・読み・例文・類語
げんじ‐けいた【源氏鶏太】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
小説家。富山市生まれ。本名田中富雄。17歳から詩作に専念、『新日本詩人』同人となり、詩を発表。富山商業卒業後、大阪の住友合資会社に入社、サラリーマン生活を送るかたわら懸賞小説に応募する。1947年(昭和22)『たばこ娘』が『オール読物』に採用されてデビューし、51年『英語屋さん』(1951)、『颱風(たいふう)さん』(1951)ほかで直木賞を受賞。『三等重役』(1951~52)、『停年退職』(1962)など作者の26年間にわたるサラリーマン体験を基底としたユーモアとペーソスに富む作品に特色が出ている。その後、サラリーマンの怨念(おんねん)や復讐(ふくしゅう)を描いて新境地を開き、『幽霊になった男』『口紅と鏡』(ともに1970)により吉川英治文学賞を受賞した。
[磯貝勝太郎]
『『源氏鶏太全集』全43巻(1965~67・講談社)』▽『『源氏鶏太自選作品集』全20巻(1973~74・講談社)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…源氏鶏太(1912‐85)の現代小説。1951年から52年にかけて《サンデー毎日》に連載。…
※「源氏鶏太」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新