すべて 

七発(読み)しちはつ

関連語 項目

世界大百科事典(旧版)内の七発の言及

【枚乗】より

…景帝のとき,呉王濞(ひ)に仕えたが,王に反乱の志のあることを知って呉を去り,梁の孝王のもとに走った。前漢の代表的な美文の名手で,〈七発〉は特に有名。《楚辞》の系統をひく韻文と散文の中間的な様式で,のちの司馬相如(しばしようじよ)らの漢賦に多大の影響を及ぼした。…

※「七発」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む