三井住友海上グループホールディングス(読み)みついすみともかいじょうぐるーぷほーるでぃんぐす

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

三井住友海上グループホールディングス
みついすみともかいじょうぐるーぷほーるでぃんぐす

損害保険生命保険会社等を統括していた持株会社の旧名称。2010年(平成22)、あいおい損害保険、ニッセイ同和損害保険経営統合し、MS & ADインシュアランスグループホールディングス(MS & ADホールディングス)となった。2008年4月設立。主要子会社に三井住友海上火災保険、三井住友海上きらめき生命保険があった。資本金1000億円(2008)、2008年3月期の三井住友海上火災保険の正味収入保険料約1兆5410億円(連結ベース)。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android