三木 翠山(読み)ミキ スイザン

20世紀日本人名事典 「三木 翠山」の解説

三木 翠山
ミキ スイザン

大正・昭和期の日本画家



生年
明治20(1887)年7月15日

没年
昭和32(1957)年3月25日

出生地
兵庫県

本名
三木 斎一郎

経歴
明治36年京都の竹内栖鳳師事。大正2年第7回文展に「朝顔」が初入選、次いで大作「花の渡」「卯月八日」などを出品。15年ころから美人画が多くなり、同年の第1回聖徳太子奉讃展「旅の宿」、無鑑査になった昭和7年の第13回帝展「嫁ぐ姉」などがある。17年第7回新文展の「元禄快挙」が官展最後。栖鳳塾竹杖会でよく師に仕えたが、18年の栖鳳没後は画壇を離れた。他に「これにも月の入りたるや」「維新の花」などの代表作がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android