三次元YC分離(読み)サンジゲンワイシーブンリ

デジタル大辞泉 「三次元YC分離」の意味・読み・例文・類語

さんじげん‐ワイシーぶんり【三次元Y/C分離】

three-dimensional Y/C separationテレビなどで使われる映像信号の処理方式の一。テレビ放送で使われる輝度信号(Y信号)と色信号(C信号)を合成したコンポジット信号を分離する際、画面の水平・垂直方向だけでなく、時間軸方向の変化も含めて比較し、分離する方式。3DY/C分離。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む