デジタル大辞泉
「三稜草縄」の意味・読み・例文・類語
みくり‐なわ〔‐なは〕【三=稜=草縄】
ミクリが水に漂って、縄のようによれて見えるもの。
「水錆ゐる浅沢沼の―苦しき世には住まれやはする」〈新千載・雑中〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みくり‐なわ‥なは【三稜草縄】
- 〘 名詞 〙 ミクリが水にただよいよじれて、縄のように見えるもの。
- [初出の実例]「水錆ゐる浅沢沼のみくりなは苦しき世には住まれやはする〈よみ人しらず〉」(出典:新千載和歌集(1359)雑中・一八八二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 