三見宿禰命(読み)みつみのすくねのみこと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三見宿禰命」の解説

三見宿禰命 みつみのすくねのみこと

旧事本紀(くじほんぎ)」にみえる饒速日命(にぎはやひのみこと)4世の孫。
出雲醜大臣(いずもしこおおおみの)命と真鳥姫との間に生まれた3男。漆部連(ぬりべのむらじ)らの祖で,孝安天皇の世の人。宿禰はこのときにはじまるという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む