三遊亭小円(読み)サンユウテイ コエン

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「三遊亭小円」の解説

三遊亭 小円
サンユウテイ コエン


職業
上方漫才

経歴
落語の4代目桂文団治の門人桂文弥、次に橘ノ円次郎の門人橘ノ円きん、最後に三遊亭円子の門人小円と名乗り、大正6年大阪福島で初舞台。12年漫才に転向して妻の木村栄子コンビを組んだ。三味線片手にもった味のある漫才は好評を博した。

没年月日
昭和50年 11月30日 (1975年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む