上林繁次郎(読み)カンバヤシ シゲジロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「上林繁次郎」の解説

上林 繁次郎
カンバヤシ シゲジロウ


肩書
元・参院議員(公明党)

生年月日
大正6年1月13日

出身地
東京

学歴
明治大学政経学部卒

経歴
昭和22年中日に入団。24年東急フライヤーズ、27年毎日に移籍。28年引退。実働7年、323試合、807打数162安打、8本塁打、57打点、9盗塁、打率.201。引退後、船橋市議を2期、千葉県議を1期を経て、43年参院議員に当選、2期。党国対副委員長、参院運輸委員長を務めた。

受賞
勲二等瑞宝章〔昭和62年〕

没年月日
平成14年2月8日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む