事典 日本の地域ブランド・名産品 「上越クリスタル」の解説
上越クリスタル[ガラス]
じょうえつくりすたる
利根郡みなかみ町で製作されている。1905(明治38)年ガラス工場を創業。1955(昭和30)年頃から優れた加工技術を生かし、花器などの工芸品が手掛けられるようになった。群馬県ふるさと伝統工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...