日本歴史地名大系 「下弁天町」の解説 下弁天町しもべんてんちよう 京都市:東山区祇園廻り下弁天町東山区東大路通松原上ル中道(なかみち)通を中心に、一部は広道(ひろみち)通(安井門前通、現東大路通)をこえ西方へ延びる。天保二年(一八三一)刊「京都巡覧記」に「同(安井門前下ル)二町メ 下弁天町」「同(中道通御門通下ル)二町メ 下弁天町之内」と所見するから、この地形は開町当時からのものと思われる。宝暦の洛中洛外絵図にみえる「ヘン天丁」は、当町中道通付近に記入されており、これが弁天町の初見となるが、下弁天町の名は、上弁天町同様にかなり下って、宝暦一二年(一七六二)「京町鑑」及び天保二年の改正京町絵図細見大成以降でみられる(→上弁天町)明治維新前、町の東側に上総国飯野藩保科氏の藩邸があった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報