デジタル大辞泉 「東山区」の意味・読み・例文・類語
ひがしやま‐く【東山区】

縄文・弥生時代の遺跡の分布は顕著でない。しかし、当区の北につづく左京区の東山沿い、
古墳期では
この地域の古代における地理的様相がいっそう明確になるのは、七世紀より八世紀にかけて、律令制度の制定と並行して整備をみた郡郷の設定によってである。東山区は
班田制の施行に伴う愛宕郡の条里は、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...