下条於莵丸(読み)シモジョウ オトマル

20世紀日本人名事典 「下条於莵丸」の解説

下条 於莵丸
シモジョウ オトマル

明治期の海軍機関少将



生年
文久1年9月27日(1861年)

没年
大正9(1920)年2月28日

出身地
出羽国米沢(山形県米沢市)

経歴
明治18年海軍少機関士に任官日露戦争では旅順港水雷敷設隊機関長を務めた。40年海軍機関少将に昇進。第3艦隊機関長、横須賀鎮守府機関長、海軍教育本部第3部長などを歴任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む