下江津湖

デジタル大辞泉プラス 「下江津湖」の解説

下江津湖

熊本県熊本市東区にある湖。加勢川により形成された河川膨張湖で、面積は約0.35平方キロメートル。上流にある上江津湖とあわせ“江津湖”と呼ばれる。一帯水前寺江津湖公園として整備され、市民の憩いの場となっている。湖には1000メートルの漕艇コースがあり、学生ボート部の活動拠点となっている。熊本市動植物園が隣接する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む