熊本市動植物園(読み)クマモトシドウショクブツエン

デジタル大辞泉 「熊本市動植物園」の意味・読み・例文・類語

くまもとし‐どうしょくぶつえん〔‐ドウシヨクブツヱン〕【熊本市動植物園】

熊本市東区、江津湖のほとりにある動植物園。昭和4年(1929)熊本動物園として開園観覧車などの遊戯施設もある。
[補説]平成28年(2016)4月熊本地震で施設・園路に被害を受けて休園。平成29年(2017)2月より一部再開、平成30年(2018)12月に全面再開。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「熊本市動植物園」の解説

熊本市動植物園

熊本県熊本市にある動物園。1929年7月オープン。江津湖の湖畔に位置し、約120種700点の動物を飼育・展示する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む