すべて 

下総国世喜宿城絵図(読み)しもうさのくにせきやどじようえず

日本歴史地名大系 「下総国世喜宿城絵図」の解説

下総国世喜宿城絵図
しもうさのくにせきやどじようえず

三八・四×五二・六センチ

成立 正保四年―明暦四年

原本 国立公文書館内閣文庫

解説 正保城絵図とよばれる。無着色。「下総国世喜宿城絵図 牧野佐渡守」の墨書があり、正保元年幕命で牧野親成提出土塁の上に塀を築き所々に狭間を描き、堀の長さ・幅員・深さを記す。当絵図について「関宿城歴史資料調査報告書」(一九八五年)がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む