精選版 日本国語大辞典 「下詠」の意味・読み・例文・類語 した‐よみ【下詠】 〘 名詞 〙 晴れの場へ出る前に、歌などをあらかじめつくっておくこと。[初出の実例]「爰元のわかひ衆の、内々参らふと申されて、歌の下よみをいたされてござる程に、是をおしへまらせふ」(出典:虎明本狂言・萩大名(室町末‐近世初)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by