不完全地衣類
ふかんぜんちいるい
imperfect lichens
地衣類を構成する菌類が、有性生殖器官(子器)をつくらないために、正確な所属が不明となっている分類群。したがって、このような地衣では栄養繁殖だけがみられる。しかし、地衣類を独立した植物群とみなす立場では、不完全地衣類という分類はなく、すべてなんらかの科・属に分類される。たとえば、シロツノゴケ属Siphuraは、不完全菌類に含められたり、サルオガセ科に分類されたりするなどである。
[井上 浩]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の不完全地衣類の言及
【地衣類】より
…現在地球上で約2万種,日本では約1000種類が知られている。地衣体の大部分を構成する菌類は,子囊菌類,担子菌類,不完全菌類で,それぞれ藻類と共生したものを子囊地衣類,担子地衣類,不完全地衣類と呼ぶ。共生藻はゴニジアgonidiaとも呼ばれ,緑藻類やラン藻類に属し,トレブクシア属Trebouxia,[ネンジュモ]属Nostoc,[スミレモ]属Trentepohliaが多い。…
※「不完全地衣類」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 