子器(読み)シキ

関連語 名詞

日本大百科全書(ニッポニカ) 「子器」の意味・わかりやすい解説

子器
しき

地衣類の体の表面などにできる子嚢(しのう)をもった構造体子嚢果ともいい、地衣体を構成する菌類子実体である。大部分の地衣類はここに子嚢をつくり、その中に子嚢胞子を原則的には8個形成する。この胞子は風などにより運ばれ、藻類と共生して新しい地衣体となる。

[佐藤正己]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む