共同通信ニュース用語解説 「不正サイト」の解説
不正サイト
インターネット利用者から金銭をだまし取ったり、個人情報を盗み出したりする目的で開設されたウェブサイト。アダルトサイトなどを装って年齢認証を求め、クリックした人に高額な会員登録料を一方的に請求する「ワンクリック詐欺」や、実在する正規のサイトを装ってIDやパスワードを入力させる「フィッシング詐欺」などの被害が出ている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...