不破名古屋(読み)ふわなごや

世界大百科事典(旧版)内の不破名古屋の言及

【浮世柄比翼稲妻】より

…1823年(文政6)3月江戸市村座初演。世界は〈不破名古屋〉で,〈権八小紫〉と〈幡随院長兵衛〉をからめる。直接の材料が山東京伝の読本(よみほん)《昔話稲妻表紙》なので通称《稲妻表紙》または《稲妻草紙》。…

※「不破名古屋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む