不要不急(読み)フヨウフキュウ

デジタル大辞泉 「不要不急」の意味・読み・例文・類語

ふよう‐ふきゅう〔フエウフキフ〕【不要不急】

する必要もなく、また、急いでもいないこと。とりわけ重要でもない用事などについていう。「不要不急外出を控える」
[補説]無くても困らず、特に急いで揃える必要のない品物などにも用いる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「不要不急」の解説

不要不急

とくに必要ではないこと。

[使用例] みんな不要不急の外出を避けるようになっている[永江朗*そうだ、京都に住もう。|2015]

[解説] 「不急」は急を要しないこと。今すぐでなくてもよいこと。

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む