与泰郷(読み)よだごう

日本歴史地名大系 「与泰郷」の解説

与泰郷
よだごう

和名抄」高山寺本に「与秦」として「々如曰訓」とあり、東急本には「与泰」として「音如日訓」とある。曰・日は田の誤りで、泰は田の訓であろうとされる(新修香川県史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 入野郷 神社

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む