世に聞こゆ(読み)よにきこゆ

精選版 日本国語大辞典 「世に聞こゆ」の意味・読み・例文・類語

よ【世】 に 聞(き)こゆ

  1. 世間に知られる。世間に洩れる。
    1. [初出の実例]「『もしかかることよにきこえば、きんぢらをさへ罪にあてむ』といましめ給て」(出典:宇津保物語(970‐999頃)俊蔭)
  2. 世間で名高くなる。世間で評判になる。
    1. [初出の実例]「至人は世にきこえず」(出典:清原国賢書写本荘子抄(1530)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む