デジタル大辞泉 「評判」の意味・読み・例文・類語
ひょう‐ばん〔ヒヤウ‐〕【評判】
1 世間の人が批評して是非を判定すること。また、その判定。「
2 世間でうわさをすること。また、そのうわさ。「
3 世間の関心の的になっていること。名高いこと。また、そのさま。「今年
[類語](1)世評・評価・人気・受け・人受け・気受け・聞こえ・
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...