デジタル大辞泉 「評判」の意味・読み・例文・類語
ひょう‐ばん〔ヒヤウ‐〕【評判】
1 世間の人が批評して是非を判定すること。また、その判定。「
2 世間でうわさをすること。また、そのうわさ。「
3 世間の関心の的になっていること。名高いこと。また、そのさま。「今年
[類語](1)世評・評価・人気・受け・人受け・気受け・聞こえ・
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...