世知弁袋(読み)せちべんぶくろ

精選版 日本国語大辞典 「世知弁袋」の意味・読み・例文・類語

せちべん‐ぶくろ【世知弁袋】

  1. 〘 名詞 〙 旅行者などが、刀の柄袋(つかぶくろ)の上にかけた革袋。せちべん。
    1. [初出の実例]「雪踏〈略〉柄をいとひて袋をかけ又袋を損ふをおそれて用ふる物なれば世智辨袋の名よくかなひたり」(出典:随筆・柳亭記(1826頃か)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む