デジタル大辞泉
「中の五日」の意味・読み・例文・類語
なか‐の‐いつか【中の五日】
その月の15日。
「二月の―は、鶴の林にたき木尽きにし日なれば」〈増鏡・序〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なか【中】 の 五日(いつか)
- ( 中世以降、「中の十日」が誤解されて月の二〇日目をさすようになってできたものという ) 一か月のうち、五のつく日のまん中。十五日をいう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 