デジタル大辞泉
「十日」の意味・読み・例文・類語
とお‐か〔とを‐〕【十日】
1 日の数の10。10日間。
2 月の10番目の日。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とお‐かとを‥【十日】
- 〘 名詞 〙
- ① 日の数の、一〇。また、一〇日間。
- [初出の実例]「日々(かが)並(な)べて 夜には九夜(ここのよ)日には登袁加(トヲカ)を」(出典:古事記(712)中・歌謡)
- 「ただとうかにだにたらぬ程に」(出典:栄花物語(1028‐92頃)松の下枝)
- ② 暦の月の初めから一〇番目の日。
- [初出の実例]「さおととしのきさらきの十日比に」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「十日」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 