南北朝時代の歴史物語。3巻。作者は二条良基(よしもと)が最有力視されている。成立年代については諸説があり、上限を1338年(延元3・暦応1)、下限を1376年(天授2・永和2)とするなど幅は広い。記載年代は後鳥羽(ごとば)天皇誕生の1180年(治承4)7月から1333年(元弘3・正慶2)6月後醍醐(ごだいご)天皇が隠岐(おき)から京都に還幸され、建武(けんむ)新政が樹立するまでのほぼ150年間を編年体で記す。形式は作者が嵯峨(さが)清凉寺に詣(もう)でた際に100歳を超える老尼が語った歴史を筆録したというもの。内容は承久(じょうきゅう)の乱と元弘(げんこう)の変を両極にして、その間の後鳥羽院の隠岐(おき)配流をはじめ、順徳(じゅんとく)上皇(佐渡)、土御門(つちみかど)上皇(土佐、阿波(あわ))の遠島配流のようすや南北両朝迭立(てつりつ)に揺れ動く公武社会のようす、蒙古(もうこ)の襲来等を描く。とくに宮廷における行事や公家(くげ)の文化的生活についての記事は詳しい。鎌倉時代の歴史的な大事件にはほとんど触れているが、その史実の選択と視座に偏りがみられる。それは朝廷中心に描かれており、公家の目で世の中をみているところに特徴がある。公家社会から武家社会へと推移していく歴史の必然性に背を向け、幕府の独裁政治下にあって貴族社会時代の甘美な夢をみたとする説や、艶(えん)とあわれに満ちた文化的な生活が鎌倉時代の宮廷に一貫して存在し続けたことを立証しようとした気持ちが作者にあったとする説などがある。文章は『源氏物語』の影響を受けて優艶(ゆうえん)である。各巻名は「藤衣(ふじごろも)」「草枕(くさまくら)」「むら時雨(しぐれ)」など優雅な名がつけられている。
[祐野隆三]
『時枝誠記・木藤才蔵他校注『日本古典文学大系87 増鏡他』(1965・岩波書店)』
南北朝時代の歴史物語。17巻本と20巻本がある。著者は二条良基が有力視されるが,確証はない。《大鏡》《今鏡》《水鏡》とならぶ〈四鏡〉最後の作品。《今鏡》のあとをうけて,後鳥羽院誕生の1180年(治承4)から,隠岐に流されていた後醍醐天皇が京都に帰還する1333年(元弘3)までの150年間を編年体で記す。第1巻〈おどろの下〉~第4巻〈三神山〉では,後鳥羽院の治政と承久の変による院の隠岐への配流,第5巻〈内野の雪〉~第10巻〈老のなみ〉では,後嵯峨・後深草・亀山天皇の時代を扱い,その宮廷風俗や,この時期に外戚として勢力を持つに至った西園寺家のありさまを述べる。第11巻〈さしぐし〉~第17巻〈月草の花〉は,後醍醐天皇の倒幕の動きとその失敗,隠岐への配流を語り,最後に鎌倉幕府の滅亡と後醍醐天皇の上洛を述べて筆を置く。内容は皇位の継承を軸にした宮廷社会のできごとを主とし,後深草・亀山両帝の後宮における男女関係の秘話にまで言及するが,他方,武士,すなわち鎌倉幕府についての記述はきわめて少ない。文章は,《源氏物語》《栄華物語》など平安朝物語に倣った擬古文で,なかでも《源氏物語》の影響は文章のみにとどまらず,後鳥羽院,後醍醐天皇の隠岐配流を,いずれも光源氏の須磨のわび住いになぞらえて語っている。
執筆者:今西 祐一郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
中世の歴史物語。作者は不詳だが,二条良基(よしもと)とする説がある。1376年(永和2・天授2)以前の成立。1180年(治承4)の後鳥羽天皇の誕生から,1333年(元弘3)後醍醐天皇が隠岐から帰洛するまでの,天皇を中心とする優雅な貴族の歴史を編年体で描き,とくに後醍醐治世の時期に詳しい。嵯峨の清涼(せいりょう)寺で,筆者が80余歳の尼から聞いた昔物語を記すという体裁をとる。先行の日記・和歌集などを素材とし,文章をはじめ「源氏物語」の影響が強い。伝本は,17巻の古本系と,19または20巻の増補本系にわかれ,後者にも室町初期の古写本がある。「大鏡」などいわゆる四鏡(しきょう)最後の作品。「日本古典文学大系」所収。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新