中印のインド洋戦略

共同通信ニュース用語解説 「中印のインド洋戦略」の解説

中印のインド洋戦略

中国とインドインド洋戦略 英石油大手BPによると、中国とインドは原油輸入量で世界2位、3位を占め、中東からアジアのシーレーン(海上交通路)の中核であるインド洋を重視。中国は現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」としてスリランカモルディブのインフラ整備を支援。スリランカは2017年、開発資金と引き換えに港の権益を中国に貸与。インドは包囲されるとして警戒米軍や日本の海上自衛隊と共同訓練を実施し中国をけん制、またインド洋諸国との関係強化を狙う。(ニューデリー共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む