中央の入江(読み)ちゅうおうのいりえ(その他表記)Sinus Medii

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中央の入江」の意味・わかりやすい解説

中央の入江
ちゅうおうのいりえ
Sinus Medii

月面のほぼ中央にある小さな平地直径約 250km。アメリカの月探測船サーベイヤ6号が,1967年 11月に着陸して,土壌分析や写真撮影をした。この調査によって,月面の岩が地球玄武岩に類似していることが報じられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む